アラスカンマラミュートの特徴は?性格・外見・病気・しつけなど飼い方がここに!

アラスカンマラミュート

めちゃくちゃ体の大きな「シベリアンハスキー」のようなアラスカンマラミュート。
それは「スピードワゴンの井戸田潤」とラグビー元日本代表の「五郎丸歩」を彷彿させることでしょう。

ここでは、「五郎丸」ではなく、アラスカンマラミュートの誕生した背景・歴史、性格や外見、手入れ方法や散歩の頻度、性質から見るしつけ方の詳細をまとめていますので、是非ご参考になさってください。



アラスカンマラミュートの歴史

アラスカで長きにわたって活躍した労働犬

アラスカ西部の海岸地方で暮らすエスキモーのマラミュート族によって、長期にわたって飼育されていた労働犬で、そり引きや狩猟、漁業に従事していたとされています。

祖先犬はシベリアを原産地とする「サモエド」や「シベリアン・ハスキー」などと同系統となる可能性がありますが、確証はありません。
近年の研究では、オオカミとDNAが極めて近いことがわかっています。

18世紀になると、それまで純粋性を保っていたアラスカン・マラミュートですが、ゴールドラッシュでアラスカに大量の白人が流入すると、賞金をかけた犬ぞりレースが盛んになり、より速く走る犬を作出するために、あるいはただ単に多くの犬を供給するために、他犬種との交配が盛んに行われるようになりました。

その結果、純粋なアラスカン・マラミュートの血統は衰退しますが、1926年以降、アメリカ国内で純粋犬保存の機運が高まり、愛好家によって伝統的なアラスカン・マラミュートの改良が始まりました。

1935年、アメリカンケネルクラブに犬種として登録されました。

アラスカンマラミュートの特徴

穏やかで飼い主に従順で、人に対して愛情深くて献身的

アラスカンマラミュートは、よくシベリアンハスキーと混同されがちですが、ハスキー犬よちも一回りほど体が大きいです。
また、分かりづらいかも知れませんが、目の色や耳の位置、しっぽやマズルの形なども違います。
目はアーモンド型で色はブラウンです。
胸は分厚くて深く、筋肉の発達したがっちりした体格をしており、足も太いです。
耳は立ち耳で、尻尾はやや巻いて背中に背負う形になっています。

被毛はダブルコートで、換毛期には大量の抜け毛があります。
また、アンダーコートは防水のために皮脂がコーティングされているので、ブラッシングをこまめに行わないと、体臭の原因になったり、フェルト化してしまいます。
カラーは、ライトグレー、グレー、ブラックの黒系統色や、セーブル、レッドなどの系統色など様々です。
また、単色のみホワイトも認められています。
足や顔にホワイトのブレーズ(目の間から鼻に通る白い線)やマーキング、スポットが入ることがあります。

性格は見た目と異なり、穏やかであり、社交的です。
飼い主に対しては従順で、献身的であり、愛情深い犬種です。
ただ、頑固な一面を見せる事もあります。
アラスカンマラミュート

外見

・体高よりも体長がやや長い
・北方犬特有のがっしりとした骨格と筋肉質な体格
・胸は深く、筋肉質で強靭な四肢
・非常に持久力がある
・耳はやや小さめの立ち耳
・尻尾は巻き尾で羽飾りのような飾り毛が特徴
・瞳は茶色
・被毛はダブルコートで耐寒性に優れている
・オーバーコートは粗い硬めの毛質で、アンダーコートは油性を帯びた羊毛状で密生している
カラー:ライトグレー、グレー、ブラックの黒系や、セーブル、レッドなどの茶系、混合色など様々
・下腹部や脚の一部などに白のマーキングが入る

性格

・穏やかで愛情深い
・争いごとを好まず、協調性が高い
・飼い主には非常にで従順で献身的
・頑固な面もある

体重  39~56kg
体高  58~71cm

アラスカンマラミュートの健康

皮膚疾患が起こりやすい

アラスカンマラミュートの平均寿命は、11年ほどです。

「毛包形成不全」、「亜鉛反応性皮膚炎」、「甲状腺機能低下症」などを原因とする皮膚疾患が起こりやすい犬種です。
高温多湿の日本では皮膚疾患を悪化させやすいので、日常的なブラッシングでよく観察してあげましょう。

胸の深い大型犬ですので、食事のドカ食いは「胃捻転」を引き起こすことがあります。皮膚疾患の予防のためにも、良質なフードを選び、落ち着いて食事ができるように環境を整えてあげたいものです。
「胃捻転」は死に直結する恐ろしい疾患ですので、注意が必要です。
食事のドカ食いを防ぐためにも2回以上に分けて与え、食後は安静に過ごさせましょう。
胃捻転は胃が捻じれる事によって、胃の中でガスが溜まり、胃が拡張していきます。
結果、周囲の臓器を拡張した胃が圧迫してしまい、全身の血流を止めてしまいます。
ぐったりとしていたり、苦しそうにしていたら、一刻も早く病院に行きましょう。

また、大型犬なので成長時に股関節に異常を来す「股関節形成不全」が起こりやすいとされています。成長期の栄養不足や運動不足は、股関節の正常な発育を妨げることがありますので、しっかりと運動をさせてあげましょう。

アラスカンマラミュートの食事

年齢や体調に合わせたフードを選びましょう

子犬の頃とシニア犬になった頃に必要とされるカロリーや栄養素は変わってきます。
また、食欲が旺盛な子にはカロリーバランスを考えて、低カロリーの食事を与える必要があります。

以上のように「子犬用」「成犬用」「シニア犬用」「体重管理用」など、年齢と目的に応じたフードを与えましょう。

愛犬に合ったドッグフードを探す

愛犬の健康を考える上で、食事の管理を大切です。
「太りすぎだな」と思ったら、低カロリーのフードにしなくてはいけません。
逆に年老いてきて、食欲が細くなったら、少ない量でもエネルギーを取れる老齢犬用のフードに替える必要があります。

下記は様々な犬用品を卸値に近い価格で提供してくれるサイトです。
参考までにどうぞ。

愛犬のフードを探す⇒外部リンク:犬の通販デパート ニコシティ

アラスカンマラミュートの運動

毎日2時間以上の散歩

かなりの体力がありますので、毎日2時間以上の散歩や運動の時間を取ってあげたいものです。
足腰を鍛えるためにも、若い頃はややハードな運動を心がけましょう。
成犬は大変力がありますので、とっさの反応でリードを引くと、人間はたやすく倒れてしまいます。
散歩の際は引っぱられると飼い主のほうが引きずられて転倒する危険があります。
十分にトレーニングしておく必要があります。⇒犬のリーダーウォークのしつけ 完全ガイド

運動不足になるとストレスが溜まり、無駄吠えなどの問題行動の原因ともなりますので、毎日しっかりと運動を心掛けてあげて下さい。

また、寒さに強い犬種ですが、暑い場所は苦手です。
夏の散歩は早朝と夜の時間帯を選んでください。

アラスカンマラミュートのしつけ

「待て」「お座り」を徹底して下さい

人が大好きな甘えん坊で、服従心があり、辛抱強くもありますが、とてもがんこで不器用な面もあります。
しかし、頭は悪くないので、繰り返し教えれば、覚えてくれます。
生活に差し支えないよう子犬の頃から散歩やトイレ、食事の習慣などしっかりとしつけておきましょう。
特に、いざという時に制御で出来るように「待て」「お座り」を徹底してしつけてください。

また、小さい子犬の頃から様々な人や他の犬と積極的に触れ合わせ、社会性を身に付けさせるようにしましょう。

しつけの基本は必ず確認しましょう⇒犬のしつけの基本理論 完全ガイド
「おすわり」や「待て」など行動別のしつけ方法はこちら⇒犬の行動別しつけ方法

アラスカンマラミュートの手入れ

1日1回はブラッシング

やや長めの短毛のダブルコートで下毛は防水のため皮脂でコートされていますので、手入れを怠ると体臭の原因になったり、フェルト化してブラシが通りにくくなってしまいます。

特に換毛期には驚くほどの毛が抜けますので、1日1回はブラッシングを行ないましょう。
また、月に1〜2回はシャンプーをしてあげましょう。

アラスカンマラミュートの価格

値段はかなり幅がある

アラスカンマラミュートをペットショップで見かける事はまずありません。
もしも家族に迎え入れるのであれば、ブリーダーさんから直接購入する方法がメインとなります。
その際の値段ですが、かなり幅があり、30~80万円ほどが価格レンジになります。

ブリーダーさんから直接購入する際は、必ず現地へ行き、飼育環境やブリーダーさんの人柄などを確認し、信頼できるかを見極めたうえで決定するようにしましょう。

まとめ

✔ とても温厚でフレンドリーなので家庭犬向き
✔ 抜け毛が非常に多い

アラスカンマラミュートは、神経質そうな見た目とは違って、温厚であり社交性も高く、人と触れ合う事が大好きです。
ですので、性格的には家庭犬に非常に向いています。

ただ、被毛がダブルコートで換毛期の抜け毛が物凄いです。
それは覚悟する必要があるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA