ジャーマンショートヘアードポインターの誕生した背景・歴史、性格や外見、手入れ方法や散歩の頻度、性質から見るしつけ方などがここにあります。
ジャーマンショートヘアードポインターの歴史
19世紀中期にジャーマン・ブロークンヘアード・ポインターらしき犬種に「スパニッシュ・ポインター」、「イングリッシュ・ポインター」、「ダルメシアン」などを交配させ、ドイツのハンターによって作出されました。持久力と粘り強さがあり、俊足で、回収作業もこなす優秀なポインター犬種を目指した賜物です。
他のジャーマン・ポインター種と同じく、獲物のにおいを追跡してポイントを行い、それをもとに主人が撃ち倒したら、撃たれた獲物を回収して持ってくるのがメインの仕事です。
現在でも実猟犬としての飼育が多く行われています。
外見 | スリムで引き締まった体つきをしており、マズル・脚・胴・尾は長く、走るのが速く嗅覚に優れている。つぶらな目に垂れ耳、尾は先細りの飾り毛の無い垂れ尾です。 被毛はスムースコートで、毛色はレバーの単色、レバー単色にホワイトのパッチが入ったもの、レバーのローンを地として、レバーの斑が入ったものの3パターンがあります。 |
性格 | 性格は家族に対して献身的で従順、陽気で優しく温厚な性格をしています。 基本的には他の犬とも仲良くなれますが、オス同士だと攻撃的になる一面がありますので、散歩の時などには気をつけてください。縄張り意識と責任感が強く、知らない人や物音に敏感に反応するので番犬に向く犬種です。 |
体重 | 20~32kg |
体高 | 53~66cm |
ジャーマンショートヘアードポインターの健康
気を付けたい病気は「股関節形成不全」、「心臓病」、「ガン」、「胃捻転」などです。
ジャーマンショートヘアードポインターの運動
寂しがり屋な犬種ですので、なるべく室内で飼ってあげてください。運動量を必要とするので、毎日2回1時間以上の散歩や水で遊ぶことが好きなので暑い季節は安全な場所で泳がせてあげると喜びます。寒さに弱い犬種なので体温管理には気をつけてください。
また、脱走する犬種としても知られているので、注意しましょう。
大切なペットの具合が悪くなり、動物病院へ行くと、
かなりの請求金額になる事はよくあります。
ケガや病気で手術が必要となった場合、
「入院費+手術代で120,000円」ですとなったら、
どうしますか?
いざという時の為にも人間と同様に保険には加入を検討してみて下さい。
保険料よりも補償内容をきちんと比較する必要があります。
保険料の安さだけで選んだら、いざ、病院に行ったら、
「こちらは保険外です」なんて事にならないように、
ワンちゃんの為にも、飼い主様の為にも、しっかりと各社を比較して、
ご自分と愛するペットに最適な保険を選びましょう!
大切なペットの保険選びの前に「無料資料請求」はこちら ⇒ 保険スクエアbang!/ペット保険
ジャーマンショートヘアードポインターのしつけ
知性があり忍耐強いのでしつけは比較的しやすいです。色々な人や犬と交流も持ち、社会性は必ず身につけさせてください。
しつけの基本は必ず確認しましょう⇒犬のしつけの基本理論 完全ガイド
「おすわり」や「待て」など行動別のしつけ方法はこちら⇒犬の行動別しつけ方法

ジャーマンショートヘアードポインターの手入れ
被毛の手入れは週1回程度のブラッシングと、硬く絞ったタオルで光沢が出るように拭ってあげれば十分です。
コメントを残す