番犬としても優秀な小型犬 スキッパーキ
ベルギー王室などの上流階級の中でも愛されていた魅力たっぷりのスキッパーキ。
性格も特に問題はないですが、個体差が大きい犬種としても知られています。
ここでは、スキッパーキの誕生した背景や歴史、性格や外見、手入れ方法や散歩の頻度、性質から見るしつけ方などがここにあります。
スキッパーキの歴史
ベルギーのマリー=アンリエット王妃の愛犬
スキッパーキはベルギー原産で、15世紀には存在したとされています。
スキッパーキとは「小さな羊飼い」を意味していることから、牧羊犬として飼われていた犬種だと考えられていますが、船乗りのことをスキッパーキと呼んだことから船の番犬として飼われていたという説もあります。
スキッパーキの祖先は、フランダース地方原産の「ルー・ベルナール」という黒色でやや小型の外見のよく似た牧羊犬と考えられており、「ベルジアン・シェパード」との近縁と推定されています。
ブリュッセルの労働者や特に靴職人に人気がありました。
彼らは、複雑な作りの真鍮製の首輪を見せびらかすために、スキッパーキにその首輪をつけて競技を行っていたとされています。
また、ネズミやモグラなどの害獣をよく捕えることもでも有名でした。
ベルギーのマリー=アンリエット王妃が好んだことでも知られており、それを機に人気が出て、1887年にはイギリスやアメリカにも紹介されました。
スキッパーキの特徴
元気で明るいが、わがままな一面も
スキッパーキはずんぐりとした体型が特徴的で、それに比べてスッキリとした細くまっすぐなな足をしています。
首周りのケープのような長い被毛も特徴です。
耳はピンと立った三角耳で、尻尾は生まれてすぐに断尾する事が多かったのですが、近年では動物愛護の観点から断尾しなくなっています。
被毛はやや長めのダブルコートです。
カラーは犬種標準として認められるのは「ブラック」のみですが、「クリーム」「フォーン(明るい茶色)」などもあります。
ただ、クリームやフォーンでも血統証明書は発行されますが、斑の入っている個体はドッグショーでは失格となります。
性格は元気で明るく好奇心旺盛ですが、警戒心が強く番犬としても優秀です。
家族には愛情深いですが、その反面、自由奔放な一面もあり、そういった所がまるで子供のようで愛おしくなる要素でもあります。
外見 |
黒い被毛を持つ、スピッツタイプの犬で、ずんぐりとした胴体に比べて細くまっすぐな足をしてます。 |
性格 |
スキッパーキは元気で明るく、好奇心旺盛でありながらも注意深い一面もあります。 |
体重 | 3~9kg |
体高 | 25~40cm |
スキッパーキの健康
平均寿命は13〜15歳ほど
スキッパーキの平均寿命は13〜15歳ほどです。
スキッパーキは、甲状腺ホルモンの分泌量が減少する「甲状腺機能低下症」が起きやすい犬種とされています。
毛が不自然に抜けたり、元気が無いと感じたら、動物病院へ受診し、ホルモン検査を受ける事をオススメします。
スキッパーキの食事
年齢や体調に合わせたフードを選びましょう
子犬の頃とシニア犬になった頃に必要とされるカロリーや栄養素は変わってきます。
また、食欲が旺盛な子にはカロリーバランスを考えて、低カロリーの食事を与える必要があります。
以上のように「子犬用」「成犬用」「シニア犬用」「体重管理用」など、年齢と目的に応じたフードを与えましょう。
愛犬に合ったドッグフードを探す
愛犬の健康を考える上で、食事の管理を大切です。
「太りすぎだな」と思ったら、低カロリーのフードにしなくてはいけません。
逆に年老いてきて、食欲が細くなったら、少ない量でもエネルギーを取れる老齢犬用のフードに替える必要があります。下記は様々な犬用品を卸値に近い価格で提供してくれるサイトです。
参考までにどうぞ。愛犬のフードを探す⇒外部リンク:犬の通販デパート ニコシティ
スキッパーキの運動
毎日1時間程度の散歩を
運動量が少ないとストレスが溜まりやすいため、毎日1時間程度の散歩をしてあげましょう。
とても運動が好きなので、ドッグランやボール遊びもしてあげましょう。
運動不足になるとストレスが溜まり、無駄吠えなどの問題行動の原因ともなりますので、毎日しっかりと運動を心掛けてあげて下さい。
スキッパーキのしつけ
他の犬や家族以外の人間に慣らしましょう
とても賢い面があり、自立心もあるので、しつけは根気よく、しっかり行いましょう。
また、警戒心が強い傾向があるので、社会性を育むためにも、他の犬や家族以外の人間に十分に慣らす機会を作りましょう。
始めのうちは、犬の気が散らないように集中できる環境を整えて上げましょう。
しつけがある程度できてから、どんな状況で対応できるようにテレビをつけてみるなど少しずつ環境を変えていきましょう。
愛犬がしつけをマスターしていくと、ついつい「できて当然」と思ってしまいがちになります。
そうなるとしつけができても全く褒めなくなってしまうでしょう。
でも、これでは犬たちもしつけを忘れてしまう可能性もありますので、毎回ご褒美を与える必要はありませんが、しつけができた時には、褒めてあげるなどの気持ちを伝え続けることを忘れないようにしてください。
しつけの基本は必ず確認しましょう⇒犬のしつけの基本理論 完全ガイド
「おすわり」や「待て」など行動別のしつけ方法はこちら⇒犬の行動別しつけ方法
スキッパーキの手入れ
週2~3回程度はブラッシングやコーミングを
被毛はかなり密生したダブルコートで、毛玉を防ぐためにも週に2~3回程度はブラッシングやコーミングをして抜け毛を取り除きましょう。
月1回程度、定期的にシャンプーをしてあげましょう。
スキッパーキの価格
30万円前後が目安
スキッパーキをペットショップで見かける事はまずありません。
もしも家族に迎え入れるのであれば、ブリーダーさんから直接購入する方法がメインとなります。
その際の値段ですが、30万円前後が目安となります。
ブリーダーさんから直接購入する際は、必ず現地へ行き、飼育環境やブリーダーさんの人柄などを確認し、信頼できるかを見極めたうえで決定するようにしましょう。
まとめ
✔ 好奇心が強く、自由奔放
スキッパーキは、家族に対して深い愛情を示してくれますが、好奇心が旺盛で飼い主の言う事を無視して、自由に行動してしまう事もあります。
それはそれでスキッパーキの魅力でもありますので、それも受け入れる事が出来る大らかな人向きと言えるかも知れません。
コメントを残す