ポメラニアンとシーズーのミックス犬 シーポメの特徴は?性格・外見・病気・しつけなど飼い方がここに!
シーポメの誕生した背景・歴史、性格や外見、手入れ方法や散歩の頻度、性質から見るしつけ方などがここにあります。
- シーポメについて
- シーポメの特徴
- シーポメの健康
- シーポメの運動
- シーポメのしつけ
- シーポメの手入れ
シーポメについて
ポメラニアンとシーズーのミックス犬
シーポメは「ポメラニアン」と「シーズー」のミックス犬です。
「ポメシー」や「ポメズー」とも呼ばれる事もあります。
ちなみにミックス犬は、両親ともに純血種であることが原則です。
ミックス犬を同志の交配は、遺伝的な疾患を持った子犬が生まれやすくなってしまうためタブーとされています。
シーポメの特徴
丸っとした体つきに短めのマズル
外見 |
ポメラニアンの丸っとした体つきとくるっとした尻尾、シーズーのような短めのマズルを受け継ぐことが多いと言われています。 |
性格 |
性格は多少頑固なところがありますが、大人しくて落ち着きがあります。 |
体重 | 5~8kg |
体高 | 20~28㎝ |
シーポメの健康
平均寿命は13〜15年ほど
シーポメの平均寿命は、比較的長く、13〜15年ほどです。
シーポメはミックス犬ですので、純血種の犬よりも病気や疾患にかかるリスクがが低くなります。
ですので、基本的には、比較的健康です。
シーポメの運動
1日30分程度の散歩
さほど多くの運動量は必要とはしませんが、健康維持のためにも1日30分程度の散歩をしてあげたいです。
シーポメのしつけ
厳しく叱らず、ほめて伸ばす
社会のルールを教えてあげ、一貫したしつけを徹底してください。
可愛いからと言って、甘やかしすぎると、言う事を聞かない子になることもあります。
ただ、叩いたり、大声で怒鳴ったりはしないでください。
基本的にはほめて伸ばして下さい。
しつけの基本は必ず確認しましょう⇒犬のしつけの基本理論 完全ガイド
「おすわり」や「待て」など行動別のしつけ方法はこちら⇒犬の行動別しつけ方法
シーポメの手入れ
毎日のブラッシングは必要
比較的抜け毛は少ないですが、長毛種なので毛玉予防のためにも毎日のブラッシングは必要です。
コメントを残す