ゴードンセッターの特徴は?性格・外見・病気・しつけなど飼い方がここに!

三国志で言うところの「張遼」のような ゴードンセッター

美しい艶のブラック&タンの被毛が特徴的なゴードンセッター。
強靭な体力と高い知力を兼ね備えた万能大型犬のゴードンセッターは、三国志で言うところの凛々しくカッコいい「張遼」のような存在と言えるでしょう。

ここでは、ゴードンセッターの誕生した背景や歴史、性格や外見、手入れ方法や散歩の頻度、性質から見るしつけ方の詳細をまとめていますので、是非ご参考になさってください。



ゴードンセッターの歴史

岩だらけで悪天候でも長時間の猟ができるために生まれた

イギリス・スコットランド原産であり、全てのセッター犬種の中で最も大きい犬種です。

西暦1600年ごろから存在していた「スコティッシュ・セッター」という犬種が元と言われています。
名前の由来でもあるゴードン公爵4世が1770年から独自に改良し、「スコティッシュ・セッター」に「ラフ・コリー」、「ブラッドハウンド」、「ワーキング・コリー」などを掛け合わせて1820年に完成したのが「ゴードン・セッター」です。
岩だらけで悪天候のもとでも長時間猟を継続できるような力の強いセッターを目指して作出されました。

主にキジやヤマシギを狩るのに用いられ、嗅覚で獲物を捜索し、獲物を発見するとその方向を向き、体を地面に落として伏せをする「セッティング」というポーズをとります。
セッティングを確認した主人はそれをもとに投網を行い鳥を生け捕りしたり、猟銃を撃って仕留めました。

現在では、実猟犬として活躍している「ゴードンセッター」は珍しく、ほとんどがペットとして飼育されています。

ゴードンセッターの特徴

美しいブラック・アンド・タンの毛色で、陽気で人懐こい性格

ゴードンセッターは、公爵家で誕生しただけあって品のある顔立ちをしており、引き締まったバランスの良い体型をしています。
マズルは長いわけではないが太く、上唇は少し垂れ気味です。耳は垂れており、尻尾は垂れていてサーベル形をしています。
耳、尾、胸部、臀部などに豊かな飾り毛があるのが特徴的です。

被毛は毛量が多めで寒さに強く、ややウェーブしています。
毛質は柔らかく細めで、抜け毛は多いです。
カラーは「ブラック&タン」の一色のみが認められていますが、ごく稀に「ブラックの単色」や「ブルー&タン」の子も生まれる事がありますが、血統書は発行されません。

性格は陽気で人懐こく、好奇心旺盛であり、比較的フレンドリーです。
飼い主に対しては忠実で、頭もよく、しつけもし易いです。

ゴードンセッター
外見

ゴードン・セッターはつややかで美しいブラック・アンド・タンの毛色が特徴です。
コートはウエーブしていて柔らかく、防寒性にも優れています。
凛とした顔つきとき締まった均等の取れた体を持ち、脚が長く、公爵の名に恥じない容姿を備えています。
力は強く、足場の悪い場所でも駆け回ることが出来ます。
マズルの長さは普通で太く、上唇は少し垂れています。
耳は垂れ耳、尾はサーベル形の垂れ尾で、耳、尾、胸部、臀部などには豊かな飾り毛があります。

性格

性格は陽気で人懐こく、好奇心が旺盛です。
社交的で初対面の人や犬に対してもフレンドリーに接してくれます。
頭がよく、しつけもしやすいので、初心者の飼育にも適した犬種です。

体重  20~36kg
体高  58~69cm

ゴードンセッターの健康

垂れ耳ですので「外耳炎」に注意

ゴードンセッターの平均寿命は、10〜12年ほどです。

かかりやすい病気は大型犬にはありがちな成長時に股関節に肘関節に異常を来す「股関節形成不全」や「肘関節形成不全」、「離断性骨軟骨症」などの関節疾患と、「汎進行性網膜萎縮症」に注意が必要です。

特に「胃捻転」には細心の注意が必要で、死に直結する恐ろしい疾患です。
食事のドカ食いを防ぐためにも2回以上に分けて与え、食後は安静に過ごさせましょう。
胃捻転は胃が捻じれる事によって、胃の中でガスが溜まり、胃が拡張していきます。
結果、周囲の臓器を拡張した胃が圧迫してしまい、全身の血流を止めてしまいます。
ぐったりとしていたり、苦しそうにしていたら、一刻も早く病院に行きましょう。

また、垂れ耳ですので、「外耳炎」にも注意が必要で、定期的に耳を掃除してあげてください。

ゴードンセッターの食事

年齢や体調に合わせたフードを選びましょう

子犬の頃とシニア犬になった頃に必要とされるカロリーや栄養素は変わってきます。
また、食欲が旺盛な子にはカロリーバランスを考えて、低カロリーの食事を与える必要があります。

以上のように「子犬用」「成犬用」「シニア犬用」「体重管理用」など、年齢と目的に応じたフードを与えましょう。

愛犬に合ったドッグフードを探す

愛犬の健康を考える上で、食事の管理を大切です。
「太りすぎだな」と思ったら、低カロリーのフードにしなくてはいけません。
逆に年老いてきて、食欲が細くなったら、少ない量でもエネルギーを取れる老齢犬用のフードに替える必要があります。

下記は様々な犬用品を卸値に近い価格で提供してくれるサイトです。
参考までにどうぞ。

愛犬のフードを探す⇒外部リンク:犬の通販デパート ニコシティ

ゴードンセッターの運動

1日2回1時間程度の散歩

体調を維持管理するためには、毎日かなりの量の運動が必要です。

肥満予防のためにも、1日2回1時間程度の散歩に加え、ボールやフリスビー、ドックランなどで遊んであげてください。

運動不足になるとストレスが溜まり、無駄吠えなどの問題行動の原因ともなりますので、毎日しっかりと運動を心掛けてあげて下さい。

ゴードンセッターのしつけ

飲み込みが早く、しつけやすい?

ゴードンセッターは飲み込みが早く、状況判断力も高いので、初心者の方にもしつけやすい犬種です。

子犬の頃からコミュニケーションをしっかりとりながら愛情を持ってしつけることで、最高のパートナーになってくれます。
あまり厳しく接したり、手荒なトレーニングを行うとすねてしまい逆効果です。
厳しく叱らず、ほめて伸ばす事を心がけましょう。

愛犬がしつけをマスターしていくと、ついつい「できて当然」と思ってしまいがちになります。
そうなるとしつけができても全く褒めなくなってしまうでしょう。
でも、これでは犬たちもしつけを忘れてしまう可能性もありますので、毎回ご褒美を与える必要はありませんが、しつけができた時には、褒めてあげるなどの気持ちを伝え続けることを忘れないようにしてください。

しつけの基本は必ず確認しましょう⇒犬のしつけの基本理論 完全ガイド
「おすわり」や「待て」など行動別のしつけ方法はこちら⇒犬の行動別しつけ方法

ゴードンセッターの手入れ

2~3日に一回のブラッシング

ゴードン・セターは長毛ですが、シングルコートですので、換毛期はありません。
被毛の手入れは、2~3日に一回のブラッシングとコーミングを欠かさないようにしてください。
毛が伸び続けるため、定期的なトリミングが必要です。
また、「外耳炎」予防のためにも、定期的に耳を綿棒とイヤーローションで掃除してあげてください。

シャンプーは、月に1~2回を目安に行うようにしましょう。

ゴードンセッターの価格

20~25万円が相場

ゴードンセッターは、ペットショップで見かける事はまずありません。
もしも家族に迎え入れるのであれば、ブリーダーさんから直接購入する方法がメインとなります。
その際の値段ですが、20~25万円が相場となります。

ブリーダーさんから直接購入する際は、必ず現地へ行き、飼育環境やブリーダーさんの人柄などを確認し、信頼できるかを見極めたうえで決定するようにしましょう。

まとめ

✔ 状況判断に優れ賢く、しつけの覚えは早い
✔ 食後の運動は控えましょう!

ゴードンセッターは、頭が良く、飼い主に対しては従順ですので、しつけはし易いでしょう。
大型犬ではありますが、飼いやすい犬種と言えます。

ただ、大型犬に多い「胃捻転」には注意が必要で、最悪の場合、死に至る恐ろしい疾患です。
食後は安静に過ごさせましょう。
胃捻転は胃が捻じれる事によって、胃の中でガスが溜まり、胃が拡張していきます。
結果、周囲の臓器を拡張した胃が圧迫してしまい、全身の血流を止めてしまいます。
ぐったりとしていたり、苦しそうにしていたら、一刻も早く病院に行きましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA