チワワとパグのミックス犬 チワパグ
世界最小の犬種であるチワワと鼻のつぶれた愛嬌のある特徴的な顔が魅力のパグとのミックス犬であるチワパグ。
明るく好奇心旺盛なチワパグは、フレンドリーながらも警戒心があり、そのアンバランスさも可愛らしいです。
チワパグの誕生した背景や歴史、性格や外見、手入れ方法や散歩の頻度、性質から見るしつけ方の詳細をまとめていますので、是非ご参考になさって下さい。
チワパグについて
「チワワ」と「パグ」のMIX犬
チワパグの大きさは、世界最小と言われるチワワほど小さくはなく、かと言ってパグほどの重量感もないチワワとパグの中間くらいの大きさです。
目はチワワの大きな目を引き継ぐことが多いですが、それ以外の外見はパグに近い雰囲気になる傾向があります。
被毛は短いスムースコートと長めのロングコートの2種類が存在しますが、傾向としてはスムースコートが多いです。
毛色は様々で、パグらしい「ホワイト×ブラック」、チワワのような「クリーム」や「ブラウン」がいます。
また、珍しいですが「ブラック」の子もおり、とても不思議な雰囲気をしています。
性格は、ミックス犬ですので個体差がありますが、一般的には明るくて活発で、飼い主に対してはとても従順ですが、見知らぬ人に対しては警戒心が強いです。
中には、チワワのように神経質な子やパグのような頑固な子もいます。
ただ、それも個性ですので、広い心で受け入れてあげて下さい。
外見 |
チワパグは比較的パグの特徴を引き継ぎやすい傾向にあるようです。 |
性格 |
ミックス犬ですので、個体差はありますが、チワパグは家族思いですが、見知らぬ人に対しては多少警戒心が強い傾向があります。 |
体重 | 約5kg |
体高 | 約24cm |
チワパグの健康
平均寿命は12~15歳ほど
チワパグの平均寿命は12~15歳ほどです。
チワパグはミックス犬ですので、純血種の犬よりも病気や疾患にかかるリスクがが低くなります。
比較的健康ですが、厚さ寒さに弱く、夏の時期はエアコンで温度管理をし、冬場などの寒いときには服を着させるなどしましょう。
チワパグの食事
年齢や体調に合わせたフードを選びましょう
子犬の頃とシニア犬になった頃に必要とされるカロリーや栄養素は変わってきます。
また、食欲が旺盛な子にはカロリーバランスを考えて、低カロリーの食事を与える必要があります。
以上のように「子犬用」「成犬用」「シニア犬用」「体重管理用」など、年齢と目的に応じたフードを与えましょう。
愛犬に合ったドッグフードを探す
愛犬の健康を考える上で、食事の管理を大切です。
「太りすぎだな」と思ったら、低カロリーのフードにしなくてはいけません。
逆に年老いてきて、食欲が細くなったら、少ない量でもエネルギーを取れる老齢犬用のフードに替える必要があります。下記は様々な犬用品を卸値に近い価格で提供してくれるサイトです。
参考までにどうぞ。愛犬のフードを探す⇒外部リンク:犬の通販デパート ニコシティ
チワパグの運動
毎日30分程度の散歩
毎日30分程度の散歩は健康のためにもしてあげたいです。
甘えん坊な性格なので、散歩以外にも部屋の中で、一緒に遊んであげて下さい。
激しい運動は必要ありませんが、肥満になりやすいので、毎日適度な運動を心掛けて下さい。
運動不足になるとストレスが溜まり、無駄吠えなどの問題行動の原因ともなります。
チワパグのしつけ
甘やかしすぎるのはNG
可愛いからと言って、甘やかしすぎると、わがままな子になってしまいます。
きちんと主従関係ははっきりさせるようにしましょう。
神経質で警戒心も強くなる傾向がありますので、たくさんの人や犬と触れさせて、社会性を見つけさせましょう。
また、チワワの神経質な性格を受け継ぐと、吠え癖が出てきますので、「無駄吠え防止のしつけ」を行うようにしましょう。
始めのうちは、犬の気が散らないように集中できる環境を整えて上げましょう。
しつけがある程度できてから、どんな状況で対応できるようにテレビをつけてみるなど少しずつ環境を変えていきましょう。
愛犬がしつけをマスターしていくと、ついつい「できて当然」と思ってしまいがちになります。
そうなるとしつけができても全く褒めなくなってしまうでしょう。
でも、これでは犬たちもしつけを忘れてしまう可能性もありますので、毎回ご褒美を与える必要はありませんが、しつけができた時には、褒めてあげるなどの気持ちを伝え続けることを忘れないようにしてください。
しつけの基本は必ず確認しましょう⇒犬のしつけの基本理論 完全ガイド
「おすわり」や「待て」など行動別のしつけ方法はこちら⇒犬の行動別しつけ方法
チワパグの手入れ
しわは濡れたタオルで拭いて下さい
スムースコートであれば抜け毛が少ないですが、ロングコートだと日々のブラッシングが欠かせません。
また、しわは濡れたタオルなどで優しく拭いてあげ、皮膚の清潔を保つように心掛けます。
しわの間の汚れをそのままにしておくと悪臭やひどい場合は皮膚病の原因にもなりますので、気を付けて下さい。
チワパグの価格
15万円前後が目安
チワパグは、ペットショップで見かける事はほとんどありません。
もしも家族に迎え入れるのであれば、ブリーダーさんから直接購入する方法がメインとなります。
その際の値段ですが、15万円前後が目安となります。
ブリーダーさんから直接購入する際は、必ず現地へ行き、飼育環境やブリーダーさんの人柄などを確認し、信頼できるかを見極めたうえで決定するようにしましょう。
まとめ
✔ ミックス犬ですので、個体差があります。
ミックス犬ですので、見た目や性格に個体差があります。
成長するにしたがって、自分の思っていた見た目や性格と違うからと飼育を放棄したり、愛情を注げないのであれば、そもそも犬を飼う資格はありません。
どんな子に育っても変わらず愛情を注げる広い心で犬たちを迎え入れて下さい。
コメントを残す