ベルジアングリフォンの特徴は?性格・外見・病気・しつけなど飼い方がここに!

鼻ペチャで黒い被毛が不思議な魅力のベルジアングリフォン

日本ではあまり見かけない犬種ですが、本場ベルギーでは人気犬種の「ベルジアングリフォン」。
頑固な一面はあるものの、穏やかで愛嬌たっぷりな小型犬です。

ここでは、ベルジアングリフォンの誕生した背景や歴史、性格や外見、手入れ方法や散歩の頻度、性質から見るしつけ方の詳細をまとめていますので、是非ご参考になさって下さい。



ベルジアングリフォンの歴史

ネズミを狩るためと、愛玩のために飼育

ベルジアン・グリフォンは、ベルギー原産で、「ベルギー・グリフォン」と呼ばれる事もあります。

15世紀ごろからいた当時の絵画の中にも祖先犬である「ブリュッセル・グリフォン」が描かれています。
ただし、この時のグリフォンはまだ鼻ペチャではありませんでした。
19世紀ごろにヨークシャー・テリアやパグ、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルなどとの交配によって、鼻ペチャになり、小型化され、現在の姿になりました。

もともとは「ブリュッセル・グリフォン」と同一犬種とされていましたが、1880年代に別犬種として扱われるようになりました。
ベルジアングリフォンとプチ・ブラバンソンは、もともとはブリュッセルグリフォンから派生した兄弟犬種です。
今もなお、これらの犬種を同犬種として扱っている国も多数存在しています。

主にネズミを狩るためと、愛玩のために飼育され、「ブリュッセル・グリフォン」と同様、貴族に非常に大切にされてきました。

ベルジアングリフォンの特徴

極端に短いマズル

ベルジアングリフォンは、小型犬に分類されており、体の割に頭が大きくて、顔を丸く、マズルが極端に短いです。
つぶらな瞳が愛くるしく、耳は垂れ耳で、昔は断耳されていた時期もありましたが、現在は動物愛護のため行われなくなっています。

被毛はシングルコートで、硬くて粗い毛質です。
カラーはブラックかブラック&タンです。

性格は陽気で明るく、飼い主には忠実で家族には愛情深く接してくれます。
警戒心が強く、見知らぬ人には吠える事もありますが、すぐに慣れてしまい友好的に接するようになります。
攻撃性はとても少なく、穏やかな性格ですので、小さな子供のいる家庭でも安心して飼う事ができ、多頭買いも可能です。
頑固
な一面があるものの、飼い主さんに忠実で物覚えがよいため、根気強く接すればきちんとしつけることができます。活発ですが、攻撃的なところが少ない穏やかな性格で、ほかの犬と遊ぶことも大好きです。

外見

マズルはつぶれていて、耳はボタン耳で、尾は垂れ尾です。
ぼさっとした口髭、あご鬚、眉毛が生えています。
被毛は硬いラフコートで、カラーはブラック・アンド・タンです。
ベースカラーはブラックで、目の上やマズル、胸部や腹部などにタンのマーキングが入ります。
耳はボタン耳、尾は垂れ尾だが、耳は短めに断耳して立たせ、尾もかなり短く断尾することもありましたが、現在は動物愛護のため行われなくなっています。

性格

明るく知的だが、警戒心が強く見知らぬ人には激しく吠え立てます。
しかし、友好的になりやすいので、番犬としてはあまり役に立たないでしょう。
主人に対して深い愛情を持ってくれ、家族にも従順で人懐こいです。

体重  2.5〜5.5kg
体高  18〜20cm

ベルジアングリフォンの健康

「気管支狭窄」、「熱中症」、「膝蓋骨脱臼」に注意!

ベルジアングリフォンの平均寿命は12~14年です。

かかりやすい疾患としては、あごの軟口蓋がのどの入り口を塞ぎ呼吸が苦しくなる「軟口蓋過長症」、「気管支狭窄」、鼻ペチャなので「熱中症」、膝のお皿がずれてしまう「膝蓋骨脱臼」があげられます。

また、難産な犬種であるため、出生直後に呼吸不全で亡くなってしまったり、出産途中で死産となってしまったりする場合があります。
心臓が弱いので、麻酔に対するリスクが高く、帝王切開の際は覚悟が必要とされます。

ベルジアングリフォンの食事

年齢や体調に合わせたフードを選びましょう

子犬の頃とシニア犬になった頃に必要とされるカロリーや栄養素は変わってきます。
また、食欲が旺盛な子にはカロリーバランスを考えて、低カロリーの食事を与える必要があります。

以上のように「子犬用」「成犬用」「シニア犬用」「体重管理用」など、年齢と目的に応じたフードを与えましょう。

愛犬に合ったドッグフードを探す

愛犬の健康を考える上で、食事の管理を大切です。
「太りすぎだな」と思ったら、低カロリーのフードにしなくてはいけません。
逆に年老いてきて、食欲が細くなったら、少ない量でもエネルギーを取れる老齢犬用のフードに替える必要があります。

下記は様々な犬用品を卸値に近い価格で提供してくれるサイトです。
参考までにどうぞ。

愛犬のフードを探す⇒外部リンク:犬の通販デパート ニコシティ

ベルジアングリフォンの運動

長時間の散歩を必要とはしません

ベルジアングリフォンは、長時間の散歩を必要とはしません。
それでも活発な犬種ですので、1回20分程度の散歩を1日1~2回程度行いましょう。
運動不足になると、ストレスが溜まり、自傷行為などの問題行動の原因となってしまいます。
ですので、天候不順や体調不良でない限り、外へ連れ出してあげて下さい。

ただ、熱中症のリスクがありますので、暑い夏の時期などは比較的涼しい早朝や夜間に散歩をしたり、そもそも散歩を控えた方が良いでしょう。

遊ぶことも大好きなので、部屋の中でボール遊びやひっぱりっこなどで触れ合ってあげましょう。

ベルジアングリフォンのしつけ

しつけはやや難しい

頑固な面もあるため、しつけはやや難しいかもしれません。
基本的には穏やかな性格ですので、やさしく根気よく教えてあげましょう。

警戒心が強い傾向があるので、小さい子犬の頃から様々な人や他の犬と触れ合わせ、社会性を身に付けさせましょう。

愛犬がしつけをマスターしていくと、ついつい「できて当然」と思ってしまいがちになります。
そうなるとしつけができても全く褒めなくなってしまうでしょう。
でも、これでは犬たちもしつけを忘れてしまう可能性もありますので、毎回ご褒美を与える必要はありませんが、しつけができた時には、褒めてあげるなどの気持ちを伝え続けることを忘れないようにしてください。

しつけの基本は必ず確認しましょう⇒犬のしつけの基本理論 完全ガイド
「おすわり」や「待て」など行動別のしつけ方法はこちら⇒犬の行動別しつけ方法

ベルジアングリフォンの手入れ

週に2~3回はコーミングやブラッシング

シングルコートですので抜け毛はあまりありません。
ただし、被毛は固いですが細く絡まりやすいので、週に2~3回はコーミングやブラッシングで解きほぐしてあげましょう。

また、寒さに弱いので、冬などの寒い季節は洋服を着させるなどして、対策してあげましょう。

ベルジアングリフォンの値段

20万円~30万円が目安

ベルジアングリフォンは、日本では珍しくペットショップで見かける機会はあまりありません。
もし、家族に迎え入れるのであれば、ブリーダーさんから直接購入する方法がメインとなります。
その際の値段は、20万円~30万円が目安となります。

ただ、ブリーダーさんから直接購入する際は、必ず現地へ行き、飼育環境やブリーダーさんの人柄などを確認し、信頼できるかを見極めたうえで決定するようにしましょう。

まとめ

✔ 体調には気を配って下さい
✔ 短い時間でも毎日散歩を

「軟口蓋過長症」、「気管支狭窄」、「熱中症」、「膝蓋骨脱臼」など気を付けなくはいけない事が比較的多い犬種です。
出産時のリスクも高く、特に心臓が弱いので、麻酔に対して高リスクですので、帝王切開は命の危険が隣り合わせとなります。

ベルジアングリフォンは、決して体力のある犬種ではありませんが、活発ですので短い時間でも結構ですので、外へ連れ出し、気分転換をしてあげましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA