犬の膣脱(ちつだつ)

犬の膣脱~愛犬の股から何かが飛び出していたら~

犬の膣脱(ちつだつ)は、大きく肥大した膣が外に飛び出し、肉眼で確認できるようになった状態のことです。
「タイプ1」はわずかな反転は見られるものの、突出はしていない状態、「タイプ2」は組織が舌状に突出した状態、そして「タイプ3」は組織が完全に突出し、まるでドーナツのように球形になった状態です。
タイプ3まで来ると、一部子宮を含むこともあります。

ここでは、犬の膣脱の主な原因はもちろん、症状から対処法、かかりやすい犬種などをまとめていますので、是非参考になさってみて下さい。


  • 犬の膣脱の主な症状
  • 犬の膣脱の主な原因
  • 犬の膣脱の主な治療法
  • 犬の膣脱の予防

犬の膣脱の主な症状

愛犬がメスの場合、股から膣粘膜が出てきてしまいます。
脱出した膣粘膜を舐めたり噛んだりした事によって、傷付けてしまう事があります。
また長い間脱出していると突出物の表面が乾燥し、壊死や潰瘍ができてしまいます。
排尿障害や頻尿を併発することもあります。

主な症状
☆膣内からの突出
☆股間をしきりに舐める
☆おしっこが出ない

犬の膣脱の主な原因

犬の膣脱の主な治療法

  • 経過観察
    膣脱は、発情後期~発情休止期の初めころにかけて自然と引っ込んでいきますので、しばらく様子見という形が取られます。
    具体的には、突出した部分が乾かないよう、無菌潤滑剤で濡らして清潔に保ち、犬が自分自身の股間を舐めてしまわないよう、エリザベスカラーやオムツを装着するなどです。
    しかし卵巣をそのままにしておくと、次回発情時における再発率は60%以上だとされています。

  • 卵巣と子宮の摘出
    膣が外に飛び出すと、細菌感染から膣炎子宮内膜炎を併発することがあるため、外科手術によって卵巣と子宮を取り除いてしまう場合もあります
    これは、卵巣から分泌されるエストロゲンを減らすことで、膣の過形成を起こらないようにするためです。

犬の膣脱の予防

膣脱という病気は、避妊をしていない犬で起こる病気で陰部から膣粘膜が出てしまう病気です。
最も有効な予防策は避妊手術を行うことです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA