犬の鼻腔狭窄(びくうきょうさく)

犬のいびきや呼吸が荒い ~犬の鼻腔狭窄(びくうきょうさく)~

鼻腔狭窄とはフレンチブルドッグのように鼻先の短い短頭種の犬に多く見られる病気で、鼻の穴とそれに続く「鼻腔」と呼ばれる空間が狭まった状態のことです。

この「鼻腔狭窄」と「長すぎる軟口蓋」、「声門の狭窄」といった他の症状が複合した場合は、特に短頭種気道症候群と呼ばれることもあります。
先頭に「短頭種」とついているのは、この病変が主に鼻先が短い短頭犬種に発症するためです。


  • 犬の鼻腔狭窄の症状
  • 犬の鼻腔狭窄の主な原因
  • 犬の鼻腔狭窄の主な治療法
  • 犬の鼻腔狭窄の治療費
  • 犬の鼻腔狭窄の予防

犬の鼻腔狭窄の症状

主な症状
☆鼻の穴が狭まっている
☆普段から鼻をグーグーならす
☆鼻水をよく飛ばす
☆呼吸が荒くなる
☆呼吸困難に伴うチアノーゼ(酸素不足)
熱中症にかかりやすい

代表的な症状としては、「イビキをよくかく」や「少めの運動で呼吸があらくなる」などがあります。
フレンチブルドッグのような短頭種の犬はもともとイビキをかき易い犬種ですが、一定のリズムで大きなイビキをかく子は鼻腔狭窄症の可能性があります。
犬も人間と同じで疲れているときや眠りが深い時にはイビキをかきますが、毎日大きなイビキをいている場合は鼻腔狭窄症を疑った方が良いでしょう。
また、暑い時期でもないのにハァハァと呼吸が荒かったり、ほんの少しの運動で激しく息が上がる場合も鼻腔狭窄症である可能性が高いです。
このような場合、熱中症にかかりやすくなるので充分に注意する必要があります。
熱中症はフレンチブルドッグなどの短頭種の犬にとって注意をしなくてはいけない病気です。
最悪の場合、大切な命を奪いかねません。

フレンチブルドッグが発する独特なガーガーという呼吸音は、フレブルオーナーにとって愛らしく感じる特徴でもあります。
でも、呼吸が荒いと言う事は、本人にとってはかなり苦しい状況であると言うことを覚えておいてください。

犬の鼻腔狭窄の主な原因

先天性の奇形 短頭種気道症候群(鼻腔狭窄)を起こしやすい犬種としては、下記のとおりです。

ブルドッグ
フレンチブルドッグ
パグ
ボストンテリア
ボクサー
ペキニーズ
キャバリアキングチャールズスパニエル
シーズーなど

先天性である場合がほとんどです。
マズルが短い短頭犬種は、極めて短期間で選択繁殖されてきたため、骨が短くなったにもかかわらず、その上を覆っている軟部組織が短くなっていません。
その結果、体の小さな子供が大人の洋服を着たときと同じ状況が発生します。
すなわち、外を覆っている服がブカブカで所々の生地が余ってしまうのです。
こうした内側と外側におけるサイズのミスマッチが犬の体で起こると、「皮膚のたるみ」、「軟口蓋の垂れ下がり」、「鼻腔の狭窄」といった文字通り「皺寄せ」として現れてしまいます。
その複合が「短頭種気道症候群」です。

犬の鼻腔狭窄の主な治療法

  • 症状が軽い場合は、現状維持を基本とした保存療法が行われます。
    飼い主としてまず念頭に置くべきは、呼吸をするのに通常の犬より努力が必要なため、パンティング(あえぎ呼吸)による体温調整が苦手という点でしょう。
    つまり熱中症にかかりやすいという意味です。
    暑い日に無理やり外に連れ出したり、散歩中に立ち止って苦しそうにしているのに無理に歩かせるといった強要はNGとなります。
    鼻腔狭窄と軟口蓋の下垂が併存している場合は、睡眠時無呼吸への注意も必要となります。特に犬が仰向けで寝ているときは、自分自身の軟口蓋が気道をふさいでしまい、息ができなくなってしまいますので要注意です。
    鼻腔狭窄や短頭種気道症候群は、可愛い外見を重視して行ってきた選択繁殖の末に生み出された遺伝病です。
    つまり人間が人為的に作り出した病気と言っても過言ではありません。

  • 症状が重く、呼吸困難が明らかな場合は永続的な治療効果を狙って外科手術が行われることがあります。 
    外鼻孔を広げる場合は、鼻の軟骨と周辺皮膚を切除して強引に鼻の孔を広げます。
    軟口蓋が長すぎて呼吸を邪魔している場合は、炭酸ガスレーザーを用いて扁桃の後ろから切除してしまいます。
    その他、喉頭や気管がつぶれているような場合は、気管を切開したりします。重度の気道閉塞を起こしている場合、気道の妨げになるあらゆる障害物を取り去ってしまう「マルチレベル上気道手術」があります。
    具体的には「鼻翼口腔前庭形成術」、「レーザー鼻甲介切除術」(LATE)、「口蓋形成術」、「扁桃切除術」、「反転した喉頭室のレーザー切除」といった内容が含まれます。

犬の鼻腔狭窄の治療費

麻酔をしてレーザー手術をするのが一般的となります。
・(再)診察料 1,000〜2,000円
・全身麻酔 15,000円〜
・手術費用 30,000円〜
合計「50,000円」強が相場といえます。

※症状や病院によって相場は異なります。あくまでも参考金額です。

犬の鼻腔狭窄の予防

鼻腔狭窄症は生まれつきの先天性であることがほとんどですので、病気そのものを予防をすることはできません。基本的には、麻酔をし、手術をして治療します。
フレンチブルドッグは他の犬種にくらべて心臓が弱く、麻酔のリスクが高いので、掛かりつけの信頼できる獣医師やセカンドオピニオンをおこなうなど、ご家族ともよく相談した上で、手術をするかどうか判断してください。

また、手術をされない場合は、過度な運動はさせない・熱中症にならないよう暑さには充分気をつけるなど徹底した管理をするようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA