キャバリアとトイプードルのミックス犬 キャバプーの特徴は?性格・外見・病気・しつけなど飼い方がここに!
キャバプーの誕生した背景・歴史、性格や外見、手入れ方法や散歩の頻度、性質から見るしつけ方などがここにあります。
- キャバプー(ミックス犬)について
- キャバプー(ミックス犬)の特徴
- キャバプー(ミックス犬)の健康
- キャバプー(ミックス犬)の運動
- キャバプー(ミックス犬)のしつけ
- キャバプー(ミックス犬)の手入れ
キャバプー(ミックス犬)について
キャバリアとトイプードルのミックス犬
「キャバプー」とは、「キャバリア」と「トイプードル」のミックス犬です。
「プーキャバ」と言われる事もあります。
ちなみにミックス犬は、両親ともに純血種であることが原則です。
ミックス犬を同志の交配は、遺伝的な疾患を持った子犬が生まれやすくなってしまうためタブーとされています。
キャバプー(ミックス犬)の特徴
クリッとした大きな丸い目が魅力の社交的な犬種
外見 |
全体的な印象としては、大きさ・体型はキャバリア寄りに、被毛(毛質・毛色)はプードル寄りになる傾向があります。 |
性格 |
社交的で、陽気なトイプードルの性格も持ち合わせ、活発なので、飼い主さんとの遊びも喜んでくれます。 |
体重 | 6~7キロ |
体高 | 30~32センチ |
キャバプー(ミックス犬)の健康
脊椎や関節の病気に注意しましょう
キャバプーの平均寿命は、12~15年ほどです。
キャバプーはミックス犬ですので、純血種の犬よりも病気や疾患にかかるリスクがが低くなります。
それでも、気を付けたい病気は「僧帽弁閉鎖不全症」、「膝蓋骨脱臼」、「糖尿病」、「股関節形成不全」、「白内障、進行性網膜萎縮症」などがあります。
キャバプー(ミックス犬)の運動
毎日30分~1時間程度の散歩を
キャバリアもトイプードルも活発な犬種ですが、運動量自体はさほど多くはありませんが、毎日の適度な運動が必要です。
毎日30分~1時間程度の散歩をしてあげると良いでしょう。
キャバプー(ミックス犬)のしつけ
しつけはしやすい?
賢いプードルの特徴と、キャバリアの社交的な性格も受け継いでおり、忠誠心の高さもあるので、飼い主とコミュニケーションをとりやすく、しつけのしやすい犬種とされています。
ただ、飼い主とペットの関係をきちんと築かないと、賢さがゆえにわがままな性格になる危険性もあります。
しつけの基本は必ず確認しましょう⇒犬のしつけの基本理論 完全ガイド
「おすわり」や「待て」など行動別のしつけ方法はこちら⇒犬の行動別しつけ方法
キャバプー(ミックス犬)の手入れ
毎日のブラッシングを
被毛はどちらに似るかで、性質が変わってきます。
トイプードルに似る事が多いですが、その場合は、抜け毛は少ないですが、絡まりやすくなります。
キャバリアに似るとダブルコートになるので、抜け毛が多くなります。
いずれにしても、毛玉予防のために、抜け毛処理のためにも、毎日のブラッシングは必要でしょう。
シャンプーは1~2ヶ月に1回を目安に行いましょう。
垂れ耳なので、「外耳炎」予防のためにも、定期的に耳掃除を心掛けましょう。
コメントを残す