アクティブで遊び好きな パーソンラッセルテリア
明るく活発で非常に足が速く、馬にもついていけるほどの脚力を持っているパーソンラッセルテリア。
「ジャック・ラッセル・テリア」によく似た外観をしています。
ここでは、パーソンラッセルテリアの誕生した背景や歴史、性格や外見、手入れ方法や散歩の頻度、性質から見るしつけ方の詳細をまとめていますので、是非ご参考になさって下さい。
- パーソンラッセルテリアの歴史
- パーソンラッセルテリアの特徴
- パーソンラッセルテリアの健康
- パーソンラッセルテリアの食事
- パーソンラッセルテリアの運動
- パーソンラッセルテリアのしつけ
- パーソンラッセルテリアの手入れ
- パーソンラッセルテリアの価格
- まとめ
パーソンラッセルテリアの歴史
古き良き姿と能力を求め復元され犬種
パーソン・ラッセル・テリアは、イギリス原産で、 「ジャック・ラッセル・テリア」と非常に近い犬種です。
「ジャック・ラッセル・テリア」が他犬種との交配により足が短くなり、小型化していくのに歯止めをかけ、ジョン・ラッセル牧師が愛したテリアの当時の姿と能力を求め復元され、現在の容姿となりました。
つまり、「パーソン・ラッセル・テリア」と「ジャック・ラッセル・テリア」は元は同一犬種であり、国によっては同一犬種として扱わられています。
ちなみに犬種名の「パーソン」は牧師という意味です。
ベースは「フォックステリア」で、狩猟能力を高めるためにビーグルやボーダーテリアなどと交配しました。
当初は、「ジャック・ラッセル・テリア」の一種で見なされていましたが、2001年にパーソンラッセルテリアとして公認されました。
パーソンラッセルテリアの特徴
馬にもついていける脚力
小型犬に分類されるパーソンラッセルテリアは、しっかりとした体格をしており、筋肉質です。
耳はやや前方に垂れており、前足が長く、後足は筋肉質で、それにより馬にもついていけるほどの脚力を生み出します。
「ジャック・ラッセル・テリア」に非常によく似ていますが、実は、違いというのはパーソンラッセルテリアの方がやや足が長い事くらいです。
被毛はダブルコートで、粗い針金状の毛質をしており、短いスムースコートと長めのラフコートが存在します。
カラーは、「ホワイト」「ホワイト&ブラックマーキング」「ホワイト&タンマーキング」「トライカラー」が認められています。
性格は、明るくてフレンドリーで遊び好きです。
飼い主には従順で、寂しがり屋な一面があります。
ですので、長時間のお留守番にはあまり向いていないでしょう。
また、テリア種特有の頑固な面もありますが、他のテリア種に比べれば、そこまで強くはないです。
外見 |
骨太な筋肉質な体型です。 |
性格 |
パーソンラッセルテリアは活発で好奇心旺盛、飼い主にとても忠実でフレンドリーな性格をしています。 |
体重 | 6~8kg |
体高 | 31〜38cm |
パーソンラッセルテリアの健康
平均寿命は13~15歳ほど
パーソンラッセルテリアの平均寿命は13~15歳ほどです。
気をつけたい病気は視力が低下する「緑内障」、膝のお皿の骨が本来の場所からずれる「膝蓋骨脱臼」、太腿の骨の付け根の部分が壊死してしまう「レッグパーセス病」です。
歩き方が不自然であったり、歩きたがらないようでしたら、受診したほうが良いでしょう。
パーソンラッセルテリアの食事
年齢や体調に合わせたフードを選びましょう
子犬の頃とシニア犬になった頃に必要とされるカロリーや栄養素は変わってきます。
また、食欲が旺盛な子にはカロリーバランスを考えて、低カロリーの食事を与える必要があります。
以上のように「子犬用」「成犬用」「シニア犬用」「体重管理用」など、年齢と目的に応じたフードを与えましょう。
愛犬に合ったドッグフードを探す
愛犬の健康を考える上で、食事の管理を大切です。
「太りすぎだな」と思ったら、低カロリーのフードにしなくてはいけません。
逆に年老いてきて、食欲が細くなったら、少ない量でもエネルギーを取れる老齢犬用のフードに替える必要があります。下記は様々な犬用品を卸値に近い価格で提供してくれるサイトです。
参考までにどうぞ。愛犬のフードを探す⇒外部リンク:犬の通販デパート ニコシティ
パーソンラッセルテリアの運動
1日1時間以上の散歩
パーソンラッセルテリアはとても活発な犬種なので、1日1時間以上の散歩をしてあげて下さい。
時には、ドッグランなどで、思いっきり走らせてあげて下さい。
パーソンラッセルテリアのアクティブさに付き合う事が出来る方でないと飼育は難しいです。
体力や時間的余裕が無い方は飼育をオススメしません。
運動不足になるとストレスが溜まり、無駄吠えなどの問題行動の原因ともなりますので、毎日しっかりと運動を心掛けてあげて下さい。
パーソンラッセルテリアのしつけ
ほめながら伸ばしてあげましょう
賢いのでしつけの覚えは良いです。
あまり厳しく怒ると、反抗的になってしまうので、ほめながら伸ばしてあげましょう。
また、小さい子犬の頃から様々な人や他の犬と積極的に触れ合わせ、社会性を身に付けさせるようにしましょう。
始めのうちは、犬の気が散らないように集中できる環境を整えて上げましょう。
しつけがある程度できてから、どんな状況で対応できるようにテレビをつけてみるなど少しずつ環境を変えていきましょう。
愛犬がしつけをマスターしていくと、ついつい「できて当然」と思ってしまいがちになります。
そうなるとしつけができても全く褒めなくなってしまうでしょう。
でも、これでは犬たちもしつけを忘れてしまう可能性もありますので、毎回ご褒美を与える必要はありませんが、しつけができた時には、褒めてあげるなどの気持ちを伝え続けることを忘れないようにしてください。
しつけの基本は必ず確認しましょう⇒犬のしつけの基本理論 完全ガイド
「おすわり」や「待て」など行動別のしつけ方法はこちら⇒犬の行動別しつけ方法
パーソンラッセルテリアの手入れ
毎日のブラッシングが必要
パーソン・ラッセル・テリアは、スムースコートとラフコートがいます。
パーソンラッセルテリアは抜け毛が多いので、毎日のブラッシングが必要でしょう。
可能であれば、朝・夜2回のブラッシングしてあげることをおすすめします。
パーソンラッセルテリアの価格
20万円程度が相場
パーソンラッセルテリアはペットショップで見かける事はまずありません。
もしも家族に迎え入れるのであれば、ブリーダーさんから直接購入する方法がメインとなります。
その際の価格相場ですが、20万円程度になると思われます。
ただ、ブリーダーさんから直接購入する際は、必ず現地へ行き、飼育環境やブリーダーさんの人柄などを確認し、信頼できるかを見極めたうえで決定するようにしましょう。
まとめ
✔ 「ジャック・ラッセル・テリア」に非常によく似ている
パーソンラッセルテリアは、「ジャック・ラッセル・テリア」に非常によく似ています。
違いはパーソンラッセルテリアの方が、足が長い事くらいですので、見た目はほとんど変わりません。
コメントを残す