マルチーズの誕生した背景・歴史、性格や外見、手入れ方法や散歩の頻度、性質から見るしつけ方などがここにあります。
マルチーズの歴史
マルチーズは、マルタ共和国原産で、世界最古の愛玩犬の一つです。
血統的には「ビション・フリーゼ」、「ハバニーズ」、「ボロニーズ」、「コトン・ド・テュレアール」などのビション系犬種と関係があります。
紀元前1500年頃、マルタ島にフェニキア人の水夫たちが持ち込んだ犬が元になっていると言われています。
マルチーズは選択交配により、今の愛すべき容姿を手にしたわけではなく、元から小さい犬種でした。ただ、元々は白以外の個体もいたとされていますが、近親交配を繰り返すうちに白い毛色が固定されたようです。

外見 | クリッとした目、耳は垂れ耳です。 被毛はシングルコートで、光沢のある純白のものがほとんどです。ただ、中にはレモンといわれる黄味がかった白や、タンと呼ばれるごく淡いベージュのような白色も見られます。 |
性格 | 温厚であり、陽気で活発な性格です。その反面、神経質で気の強い一面もあり、大きな犬に向かっていくなど大胆な行動をすることがあります。 飼い主に対してはとても深い愛情を示し、従順な態度を取ってくれます。ただ、他人に対してはシャイな振る舞いをする子も多いです。 |
体重 | 2~3kg |
体高 | 20~25cm |
マルチーズの健康
マルチーズはかかりやすい病気は比較的多く、「眼瞼内反症」や「白内障」などの眼病、「ホワイトシェイカードッグ症」という、寒くもないのに四肢をぶるぶる震わせる症状を見せたり、エネルギー不足から「低血糖症」、「僧帽弁閉鎖不全症」などの心臓疾患に注意が必要です。
定期的な健診をオススメします。ペット保険に加入するなどして、対応したほうが良いでしょう。
マルチーズの運動
激しい運動は必要なく、1日20分程度の散歩で十分です。室内でたくさん遊んであげてください。
大切なペットの具合が悪くなり、動物病院へ行くと、
かなりの請求金額になる事はよくあります。
ケガや病気で手術が必要となった場合、
「入院費+手術代で200,000円」ですとなったら、
どうしますか?
いざという時の為にも人間と同様に保険には加入を検討してみて下さい。
保険料よりも補償内容をきちんと比較する必要があります。
保険料の安さだけで選んだら、いざ、病院に行ったら、
「こちらは保険外です」なんて事にならないように、
ワンちゃんの為にも、飼い主様の為にも、しっかりと各社を比較して、
ご自分と愛するペットに最適な保険を選びましょう!
大切なペットの保険選びの前に「無料資料請求」はこちら ⇒ かわいいペットの急な病気に備えて!!
マルチーズのしつけ
しつけは特に難しくはありません。たくさんの人や犬と触れさせて、社会性を身に付けさせましょう。
かわいいからと言って、甘やかしすぎると、神経質になりすぎるので、気を付けましょう。
しつけの基本は必ず確認しましょう⇒犬のしつけの基本理論 完全ガイド
「おすわり」や「待て」など行動別のしつけ方法はこちら⇒犬の行動別しつけ方法
マルチーズの手入れ
とても毛玉になりやすい毛質なので、スキンシップを兼ねて、毎日ブラッシングをしてあげましょう。
また、定期的なトリミングと耳掃除は必要です。特に耳掃除を怠ると、「外耳炎」になりやすいです。
コメントを残す