関節の中に何らかの病原体が侵入することによって炎症が生じた状態のことです。炎症の結果、関節の中に膿が溜まってしまった場合は「化膿性関節炎」とも呼ばれます。
関節炎が一ヶ所だけで発生している場合は、病原体が傷口から入ったと分かりますが、複数箇所で同時に発生している場合は、他の組織から血液に乗って病原体が関節内にたどり着いたと考えられます。統計的には、4歳~7歳のジャーマンシェパード、ドーベルマン、ラブラドールレトリバーのオスに多いようです。この傾向には屋外における活動性が関係しているのかもしれません。
主な症状 |
☆足を引きずるように歩く |
☆元気がない |
☆関節付近に外傷の跡がある |
☆関節が腫れている |
☆関節を触ると痛がる |
☆運動を嫌がる |
たった55秒でペットの安心を確認しませんか?
大切なペットの具合が悪くなり、動物病院へ行くと、
かなりの請求金額になる事はよくあります。
ケガや病気で手術が必要となった場合、
「入院費+手術代で200,000円」ですとなったら、
どうしますか?
いざという時の為にも人間と同様に保険には加入を検討してみて下さい。
保険料よりも補償内容をきちんと比較する必要があります。
保険料の安さだけで選んだら、いざ、病院に行ったら、
「こちらは保険外です」なんて事にならないように、
ワンちゃんの為にも、飼い主様の為にも、しっかりと各社を比較して、
ご自分と愛するペットに最適な保険を選びましょう!
大切なペットの保険選びの前にたったの55秒で「無料資料請求」はこちら ⇒ かわいいペットの急な病気に備えて!!
犬の感染性関節炎の主な原因
- 皮膚に傷が付くことによって病原菌が関節内に侵入するというパターンです。具体的には、転倒、ケンカ、衝突、交通事故、手術痕などが考えられます。また病原体として多いのは、ブドウ球菌、レンサ球菌、大腸菌、スピロヘータ、マイコプラズマ、ブラストミセス、クリプトコッカス、コシシジオイデスなどです。
- 病原体が他の組織から血液に乗って遠く離れた関節に侵入するというパターンです。
- 免疫力が低下している状態だと、通常であれば抑え込めるはずの病原体の繁殖を抑えることができず、関節炎につながることがあります。
犬の感染性関節炎の主な治療法
- 炎症を起こしている関節から関節液を採取して病原菌を特定し、それに対応した薬剤を投与します。また、痛みが激しい場合は抗炎症薬や鎮痛剤が投与されることもあります。
- 関節に水がたまって腫れ上がっているような場合は、注射針を刺して水を抜き、生理食塩水などで関節の中をきれいに洗います。また炎症が慢性化し関節を包み込んでいる滑膜に増殖が見られる場合は、外科的に切除することもあります。
- 炎症が収まるまで極力関節への負担を減らすようにします。
コメントを残す