「アミロイド」と呼ばれる細い形状をしたタンパク質の一種が細胞と細胞の間に沈着し、組織や器官の機能を邪魔してしまう状態のことです。
アミロイドにはいくつかの種類がありますが、アミロイドーシスの原因となるのは「血清アミロイドAタンパク」(SAA)というタイプです。これは、炎症の結果として生じた「サイトカイン」と呼ばれる化学物質が肝臓に作用することで産生されるもので、感染症、炎症性疾患、ガンなどをきっかけとして血液中に放出されます。通常であれば生体に害を与えることはありませんが、放出されたアミロイドの量があまりにも多かったり、遺伝的にアミロイドが沈着しやすい体質だったりすると、細胞間にアミロイドが沈着し、周辺組織を機能不全に陥れてしまいます。この状態が「アミロイドーシス」です。
アミロイドは体中のどこにでも沈着しますが、臨床症状を引き起こすのは主に肝臓と腎臓に沈着した時です。前者が「肝アミロイドーシス」、後者が「腎アミロイドーシス」で、犬では腎臓の糸球体への沈着で生じる「腎アミロイドーシス」が多く見られます。
大切なペットの具合が悪くなり、動物病院へ行くと、
かなりの請求金額になる事はよくあります。
ケガや病気で手術が必要となった場合、
「入院費+手術代で200,000円」ですとなったら、
どうしますか?
いざという時の為にも人間と同様に保険には加入を検討してみて下さい。
保険料よりも補償内容をきちんと比較する必要があります。
保険料の安さだけで選んだら、いざ、病院に行ったら、
「こちらは保険外です」なんて事にならないように、
ワンちゃんの為にも、飼い主様の為にも、しっかりと各社を比較して、
ご自分と愛するペットに最適な保険を選びましょう!
大切なペットの保険選びの前にたったの55秒で「無料資料請求」はこちら ⇒ かわいいペットの急な病気に備えて!!
主な症状 |
☆食欲不振 |
☆体重減少 |
☆元気がない |
☆おしっこが多い |
☆水をたくさん飲む |
☆慢性腎不全 |
☆ネフローゼ症候群 |
☆血栓塞栓症 |
☆肝不全(肝アミロイドーシス) |
☆タンパク尿 |
犬のアミロイドーシスの主な原因
犬のアミロイドーシスの主な治療法
- アミロイドの沈着によって引き起こされた様々な二次疾患に応じた治療が施されます。具体的には慢性腎不全、ネフローゼ症候群、代謝性アシドーシスなどです。
- 「ジメチルスルフォキサイト」(DMSO)は、通常であれば水に溶けないアミロイドを水溶性に変質させ、組織の炎症を減らすと言われています。また「コルヒチン」はアミロイドの分泌と沈着を遅らせることができると言われています。しかしいずれの薬剤にも、沈着してしまったアミロイドを取り除く効果まではありません。
- アミロイドーシスで慢性腎不全を発症した犬の予後は、一般的にそれほどよくありません。少しでも長生きしてもらうため、生活環境の中からストレスを取り除き、腎臓への負担を減らすことに務めます。
コメントを残す